こんにちは。はっぱママです。
赤ちゃんがお座りできるようになり、いざレストランなどの外食に出掛けた時にそのレストランに子供椅子がなかったり、子供椅子がベルトなしの簡易タイプしか無くて困った経験をした事があるママはいませんか?仕方なく座らせるのも危険だし、外食を断念…なんてこともなきにしもあらず。
そんなママにおすすめ育児グッズ、チェアベルトについてまとめていきます!
Contents
チェアベルトって何?
チェアベルトはその名の通り、『椅子に取り付けるベルト』。赤ちゃんが椅子に座った際に椅子に固定する事ができるよう安全補助を目的としたベルトです。赤ちゃんはベルトのない椅子に座らせてしまうと、椅子から落下してしまったり椅子から立ち上がってしまったりと危険です。そんな状況で落ち着いて食事どころではないですよね。
そんなチェアベルトが必要な場面はこんなとき!
- 子供椅子に補助ベルトがついていない場合
- 子供椅子がない場合
- ソファ席しかなくママの膝の上に座らせるしかない場合
チェアベルトはいつからいつまで使えるの?
いつから使える?
チェアベルトにも沢山の種類がありますが、大体の商品は赤ちゃんの腰が座ってお座りが出来るようになってから使用出来るようになっています。腰がしっかり座っていない赤ちゃんにとっておすわりの体制は非常に負担となりますので絶対に使用しないで下さいね。
いつまで
対象商品にもよりますが、3歳頃まで使用可能なものが多いです。しかし、年齢を重ねるとこのベルトなどの補助具無しで自分でお座り出来るようになったり、自分からベルトを外す事が出来るようになる子もいます。お子さんの成長に合わせて3歳まで使用するようにしましょう。
選び方のポイント
大前提としてしっかりと固定してくれるもの
チェアベルトには様々な種類があります。赤ちゃんの腰周りを椅子に固定してくれるタイプや、腰回りはもちろん、肩の部分にもベルトがついていたり、ガッチリと椅子に固定してくれるものなどがあります。それぞれの赤ちゃんのタイプに合わせてぴったりの商品を選びましょう。
洗濯が可能か
チェアベルトといえど、活躍するシーンは圧倒的に食事のシーンです。まだうまく食事ができない子供にとって、食べ物をこぼしたり落としてしまう事は当たり前。そうなると必然的にチェアベルトが汚れる確率も高いですよね。そうなった時に洗濯機などでサッと洗えるのはポイントが高いですね!中には撥水加工などに優れている商品もあり、サッと拭き取るだけでいい商品も。お手入れの方法は大事なポイントになります。
着脱が簡単なもの
安全面を考慮すると簡単に外れないものが何よりですが、装着が難しかったり大変なものは赤ちゃんのご機嫌を損ねたり、パパママも取り付ける事が大変で食事前に一苦労ですよね。そして赤ちゃんと二人で外食する場面もあると思います。そんな時に焦ってしまう事がないように一人でも装着出来るようなタイプの物を選ぶのがお勧めです。
大人の腰につけられる物
飲食店といえど必ずしもイスがあるとは限らないですよね。ソファ席のみであったり背もたれのない椅子しかなかったり…そんな時は大人の腰につけられる物だととても便利。それ以外にも、例えばママから離れて座るのが嫌な赤ちゃんや公園などのベンチなどでもママの膝の上に座らせて固定する事ができるのでお出かけの幅や出掛けられる飲食店の幅も広がります!
簡単に持ち運ぶ事ができるもの
赤ちゃんとのお出かけはただでさえ荷物が多いですよね。なるべくなら荷物を少しでもコンパクトにしたい!そんな時には、軽くて折り畳みできるものがオススメです!収納ポートなどがついたタイプもあるのでチェックしてみて下さい。
チェアベルトを使う際の注意点
使用可能期間を守る
先ほども触れましたが、大体のチェアベルトの対象は赤ちゃんが腰が座ってからとなっています。腰が座る前の赤ちゃんはおすわりの姿勢が苦痛になります。赤ちゃんの体の負担となるので各商品の使用期間は絶対に守りましょう。
子供から目を離さない
チェアベルトで固定しているからと言って油断は禁物です。中には固定してあるのに力尽くで立ち上がったり、抜け出してしまったりする子もいます。どうしても動きたくて無理やり動いて椅子ごと転倒…なんてこともあり得ますよね。育児に絶対は存在しないので、チェアベルト使用中も赤ちゃんから目を離すことなく注意しましょう。
オススメのチェアベルト5選
べべポケットプラス(Bebe Pocket Plus)
この商品は今紹介したチェアベルトとしてだけでなく、前向き抱っこや腰抱きなどの抱っこ紐としても使用できます。私も使っている一押しのチェアベルト。
キャリフリーチェアベルト
とてもシンプルな腰周辺を固定してくれるシンプルなチェアベルト。色やデザインが様々なので好みのデザインがきっとあるはず!偽物に注意。
キャリフリーチェアベルト ポケット
上記のチェアベルトについていなかった収納ポケットやセーフティベルトがついたタイプ。コンパクトに折り畳んで持ち運ぶ事ができる。こちらもカラバリ豊富です。
リッチェル ポーチュホールドチェアベルト
みなさんお馴染みのリッチェからパンツタイプのチェアベルト。大人の腰にも装着可能で、このチェアベルトを裏返すとポーチになってコンパクトに収納できる!
Vine ベビーチェアベルト
椅子の背もたれに被せて、赤ちゃんの肩から固定するタイプ。洗濯機で洗う事ができるのでお手入れ簡単!